規約改定)1年以上の長期にわたり対象サービスを利用していない場合、について

複数質問ですみません。
表題の項目を、第3条第2項に追加、とのことですが、

●1.
「1年以上の長期にわたり」の対象期間は「2022/4/1~1年ごと」でしょうか?

●2.
「対象サービスを利用していない場合」とは、どのような状態を指すでしょうか?
ユーザーがサービスにログインするのみでも「利用している」とみなされるでしょうか?

●3.
利用するドメインが停止対象となった場合に、事前連絡はありますか?
行われる場合は、通知方法と通知先、回数やタイミングも知りたいです。

●4.
利用ドメインが停止された場合に、復旧する方法はありますか?

cybozu developer network 事務局です。

ご質問をありがとうございます。回答いたします。

なお回答内容は実施時期を含め計画段階のものであり、詳細は決まり次第サイト更新情報に記事を公開いたします。
最新の情報はそちらをご参照ください。
(メールで通知を受け取ることができます。@kintonedevjp の Twitterアカウントでもお知らせいたします)

●Q1.
「1年以上の長期にわたり」の対象期間は「2022/4/1~1年ごと」でしょうか?

○A1.
停止対象ドメインはアクセスログから抽出する計画です。
条件は、アクセスログ抽出時点で、申し込み日が1年以上前かつ、直近1年にアクセスがないドメインとなる計画でおります。
上記は計画でありまだ確定ではないことをご了承ください。

●Q2.
「対象サービスを利用していない場合」とは、どのような状態を指すでしょうか?
ユーザーがサービスにログインするのみでも「利用している」とみなされるでしょうか?

○A2.
A1.のとおり、直近1年にアクセスがないドメインが対象となりますので、直近1年にログインしている場合は停止対象になりません。

●Q3.
利用するドメインが停止対象となった場合に、事前連絡はありますか?
行われる場合は、通知方法と通知先、回数やタイミングも知りたいです。

○A3.
削除の対象となるドメインのサイボウズドットコムストア管理者宛のメールアドレスに、
削除予定日の事前(1か月程度)にお知らせをする予定です。
回数やタイミングは未定です。

●Q4.
利用ドメインが停止された場合に、復旧する方法はありますか?

○A4.
停止されたドメインの復旧方法は検討中です。

またご不明な点がありましたらお知らせください。