プラグイン「JSEdit for kintone」の設定変更

プラグイン「JSEdit for kintone」は非常に便利なのですが、ディスプレイのサイズや解像度によっては文字が小さく見にくいと感じることがあり…。JSEdit for kintoneのフォントサイズ等の変更方法を、備忘録も兼ねて小技・ナレッジとして共有します。

概要

JSEdit for kintoneのエディタをクリック後、Ctrlキーと,キーを同時に押すと設定画面が開くため、さまざまな設定を変更できます。

詳細

  1. プラグインでJSEdit for kintoneの設定画面を開きます。
  2. エディタ(黒い領域)をクリックし、Ctrlキーと,キーを同時に押します。
  3. 画面右側の設定でFont Sizeなどを設定します。
  4. 設定が反映されていることを確認します(例では12pxから18pxに変更)。

補足

  • この設定は、JSEdit for kintoneで利用しているAceキーボードショートカットによるものです。
  • キーバインドをvimに変更するといったことも可能なようですので、hjklキーでカーソル移動するのが好きといったようなVimmerな方もよろしければご設定ください(Emacs派ももちろんよければ)。
  • ページ遷移や再読み込みすると初期状態に戻るようなので、もし設定を保持させるたい場合はJSEdit for kintoneプラグインをカスタマイズするか、ブラウザー拡張機能などで対応する必要がありそうです。
「いいね!」 3