添付ファイルに登録したJPEG画像をWEBに表示するPHPコードを知りたい

大変恐れ入ります。
アプリに登録した情報をWEB上のHPに公開したいと思っています。
下記のコードで、アプリのテキスト項目は表示できたのですが、
添付ファイルに登録した画像の表示設定方法が、全く見当もつきません。

また、添付ファイルは1つの添付ファイル項目に複数のオブジェクトを登録できるので、
処理が複雑そうな気だけはしています。

お解りになる方、大変恐縮ですが、お教えいただけると大変助かります。
何卒宜しくお願い致します。

<?php
define(“ApiToken”, “");
define(“SubDomain”, "
”);
define(“AppNo”, “***”);
$OPT = array(‘http’=>array(‘method’=>‘GET’,‘header’=>“X-Cybozu-API-Token:”.ApiToken.“\r”));
$SCC = stream_context_create($OPT);
$FGC = file_get_contents(‘https://’.SubDomain.‘.cybozu.com/k/v1/records.json?app=’.AppNo,fales,$SCC);
$JD = json_decode($FGC,true);

for($i=0; $i<count($JD[‘records’]);$i++){
$JDStr .= sprintf(“[%s]”,$JD[‘records’][$i][‘title’][‘value’]);
$JDStr .= sprintf(“[%s]”,$JD[‘records’][$i][‘disc’][‘value’]);
$JDStr .= 添付ファイル(jpg画像)を表示させる方法が分からない。
};
echo $JDStr;
?>

kinoさん
cstapの瀧ヶ平です

ファイルダウンロードAPIを使えばよいかと思います。
APIで取得したレコードの添付ファイルのvalueの配列内を見て、contentTypeが"image/jpeg"の場合にfileKeyから画像をダウンロードしてくる。
という方法で実装できると思います。

瀧ヶ平様。

ご返答いただき、大変ありがとうございました!
お教えいただいたヒントを基にチャレンジしてみたいと思います!

上手く出来ましたら、こちらでご報告させていただきます。