お世話になっております。
一覧画面にセレクトボックスを追加し、別アプリから取得した内容をセットしました。
上記セレクトボックスの選択結果によって、一覧画面の絞り込み条件を変更し、
一覧画面を再表示したいと考えています。
セレクトボックスの onChange イベントにはどのように処理を記述したらよいのでしょうか?
サンプル等ございましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
お世話になっております。
一覧画面にセレクトボックスを追加し、別アプリから取得した内容をセットしました。
上記セレクトボックスの選択結果によって、一覧画面の絞り込み条件を変更し、
一覧画面を再表示したいと考えています。
セレクトボックスの onChange イベントにはどのように処理を記述したらよいのでしょうか?
サンプル等ございましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
Toshinori Hasegawa さん
URL内のクエリで、表示するレコードの条件を指定 が参考になると思います。
例にありませんが、view と query の組合せも可能です。
https://{sub-domain}.cybozu.com/k/{appId}/?view={viewId}&query={クエリをUTF-8でURLエンコードした文字列}
rex0220 さん
ありがとうございます。
再表示の方法を以下の様にした所、期待した動作になりました。
※selectはセレクトボックスオブジェクトです
select.onchange=function(){
var query=“txt担当者 = "”+select.value+“" order by lkuCODE asc limit 100 offset 0”;
var url=“https://[sub-domain].cybozu.com/k/{appID}/?query=”+encodeURIComponent(query);
location.href=url;
};
画面の再表示は上記方法以外にありますでしょうか?
もし他に良い方法がございましたら、教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
select で、未指定にした場合は、query 無しにしたらいかがでしょうか?
あと、order by lkuCODE は、効かないと思います。
順番を指定したい場合は、view で順番を設定しておいて、そのview を指定するしかありません。
rex0220 さん
ありがとうございます。
順番の件、承知しました。view と query の組み合わせで試してみます。
再表示の件、わかりづらくて申し訳ありませんでした。
下記2点が不安でした。
1.URLを指定して(location.href)画面遷移するやり方がそもそも一般的なのか?
2.sub-domain をハードコーディングしないでもっとスマートな方法がないのか?
こうした方が一般的だよみないな方法がもしありましたら、教えて頂けるとうれしいです。
1.URLを指定して(location.href)画面遷移するやり方がそもそも一般的なのか?
いいと思います。
2.sub-domain をハードコーディングしないでもっとスマートな方法がないのか?
指定しない手もあります。
var url=“/k/{appID}/?query=”+encodeURIComponent(query);
ただし、ゲストスペースだと /k/guest/~
プラグインなどで汎用的にしたい時などは、下記にしています。
var url = kintone.api.url(‘/k/’ + event.appId + ‘/’, true);
url = url.replace( /.json$/, ‘’);
rex0202 さん
ありがとうございます!
疑問点が解消され一歩前進しました。
画面遷移後のセレクトボックス周りでまだ問題はありますが、一旦本件は解決としたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。