プラグイン作成後、アプリにてプラグインが動かない

 

お世話になっております。

kintone プラグイン開発手順

https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/203455680-kintone-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%89%8B%E9%A0%86

上記URLを参考にし、jsファイルとアイコンの画像ファイルとmanifest.jsonファイルをいれたものを下記URLでパッケージングしました。

{
“manifest_version”: 1,
“version”: 1,
“type”: “APP”,
“name”: {
“ja”: “プラグイン作成test”,
“en”: “sample plugin”
},
“description”: {
“ja”: “これはテストプラグインです。”,
“en”: “This is test plugin.”
},
“icon”: “image/icon.png”

}

https://kintone.github.io/plugin-packer/index-ja.html

kintoneアプリへ読み込みは無事できたものの、プラグインの中にいれたjsファイルの処理が動きませんでした。

jsファイルの中身はラジオボタンと連動させて、項目のdisabledを切り替えるといった単純なものでプラグイン化用に特に書き換えていません。
どこの部分の確認が必要そうでしょうか。

 

ご教示いただけますと幸いです。

 

jsファイルの処理が良く分かりませんが、実行した際にエラーは出てないでしょうか?

デベロッパーツール等で確認されると良いかと思います。

拙稿ですが、初心者が初心者向けにプラグイン作成の記事を書きました。

環境が違うかもしれませんので、ご参考に。

https://qiita.com/sy250f/items/011254b5c0ffac9a9a05

Kazuhiro Yoshidaさま

レスありがとうございます。

デベロッパーツールで確認もしましたが、特にエラーは出ていないようでした。

URLも拝見させていただきましたが、plugin-packerの使用は必須でしょうか。

 

また、jsファイルを直接kintoneアプリで読み込むと正常に処理が行われるため

やはりプラグイン化のところでつまづいているみたいです。。

PC用のjsを使う様でしたら、manifest.json に下記が必要かと思います。
(jsファイルが、js/customize.jsの場合)

"desktop": {
"js": [
"js/customize.js",
"https://example.com/js/customize.js"
]
}

kintone プラグイン開発手順 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/203455680#step1

 

plugin-packerの使用ですが、パッケージングに次のリンクのサービスを使っていれば特に必要ありません。

https://kintone.github.io/plugin-packer/index-ja.html

 

Kazuhiro Yoshidaさま

 

度々のレスありがとうございます。

上記、desktop.jsを追加することで正常に動作いたしました。

安易に省略可の記載を見てmanifest.jsonファイルへ記載をしておりませんでした。

また、plugin-packerの使用につきましてもご回答いただきありがとうございます。

 

この度はありがとうございました!大変助かりました!