お世話になっております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
下記のようなコードだとビューIDが0000000の際に処理をするということになりますが、
反対にビューIDが0000000の際は処理をしないというようにしたい場合は、
どのように書いたら良いでしょう。
if (event.viewId !== 0000000) { return; }
お手数でございますが、ご確認お願い致します。
お世話になっております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
下記のようなコードだとビューIDが0000000の際に処理をするということになりますが、
反対にビューIDが0000000の際は処理をしないというようにしたい場合は、
どのように書いたら良いでしょう。
if (event.viewId !== 0000000) { return; }
お手数でございますが、ご確認お願い致します。
Nao さん
if 文の真偽判定を逆にするだけでしたら、
if (event.viewId === 0000000) { return; }
でよいかと思われます。
Shinichi Suenaga様
ご返信ありがとうございます。
ご教授いただいたように設定して、無事動作致しました。
ありがとうございます。
論理演算子を勉強するようにします。
今後ともよろしくお願いいたします。
さらに初歩的な質問で申し訳ないですが、
ビューIDが0000000と0000001と0000002のときに処理をするという複数条件にのみ処理をするときは
どのように書いたらよいでしょうか?
ちなみに
①if (event.viewId !==0000000 || event.viewId !==0000001 || event.viewId !==0000002){ return;}
②var ChName = [0000000,0000001,0000002]
if (event.viewId !==ChName){ return;}
③if (event.viewId !==0000000){
return;} else if (event.viewId !==0000001){
return;} else if (event.viewId !==0000002){
return;}
④if (event.viewId !==0000000&&0000001&&0000002){ return;}
①~④のようにいろいろとやってみるも、思うように動きませんでした
お手数でございますが、よろしくお願いいたします