サブテーブルのプルダウンを変更すると、テーブル内の別のサブテーブルの値が自動で切り替わる

お世話になっております。
今回、Formbrigeで下記動作を見よう見まねで実装し、思っていた通り動作はしたのですが、
javascriptの知識不足ソースの書き方があっているか不安です。

 

==============================================
■動作
・サブテーブルの[コース]のプルダウンを変更すると、[金額]が自動で切り替わる

■不安点
・①テーブルの値を変数に代入する書き方が正しいか(state.recodeの意味)
・②[金額]フィールドに出力する書き方が正しいか(サブテーブルへの値の入れ方)
・そもそもソースがあっているかどうか
==============================================

 

 

 

ご教授頂けますと幸いです。

何卒、よろしくお願い致します。

佐々木様

お世話になっております.
トヨクモの江田と申します.

正しく記述できていると思います.

①の代入について
数値や文字が入った変数「hoge」を「fuga」に代入後,「fuga」に別の値を代入します.
この場合,「hoge」の中身は書き換わりません.

var hoge = 1;
var fuga = hoge;
fuga = 2;
console.log(hoge); // => 1

一方,オブジェクトが入った変数「hoge」を「fuga」に代入後,「fuga」のプロパティ「a」に別の値を代入します.
この場合,「hoge」のプロパティ「a」も書き換わります.

var hoge = {
a: 1,
b: 2
};
var fuga = hoge;
fuga.a = 2;
console.log(hoge); // => {a: 2, b: 2}

ご提示されたコードでは後者と同じことが起きており,「dateC」のプロパティを書き換えた際に「state」のプロパティも書き換わります.
厳密に理解したい場合は,下記などを参考にするとよいと思います.
https://qiita.com/yuta0801/items/f8690a6e129c594de5fb

②のフォームへの反映について
https://form.kintoneapp.com/help/customize
「state」のプロパティを書き換え,「state」をreturnするとフォームに反映されます.
「dateC」のプロパティを書き換えた際に「state」のプロパティも書き換わるので,正しく記述できています.

江田様

 

お世話になっております。佐々木でございます。

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。

 

丁寧にご教授いただき、ありがとうございます。

正しく記述できているとのこと安心しました。

載せていただいた記事で値の渡し方について理解したいと思います。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。