以下のコードで、テーブル[フォロー状況]の中のドロップダウン[対応区分]で、
「反響」が選ばれたら数値フィールド「反響No」に「1をセット」させるところまではできました。
一定期間の反響/来場/契約件数を集計する為です。
ここで問題なのが、「契約」を入れたいのに、入力者が間違って「反響」を選んでしまい、再度「反響」を選択した場合、
「反響」と「契約」の両方に1がセットされてしまい、件数が異なってきます。
選んだものだけ1をセットするか、選び直したら空白にするなど、
何か手はないか教えていただきたく投稿させていただきます。
何か教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
(function() {
"use strict";
var sampleFunc = function(e){
var record = e.record;
var フォロー状況 = e.record.フォロー状況.value;
var Hcount = 0;//H(ankyou)count
var Rcount = 0;//R(aijou)...
var Kcount = 0;//K(eikyaku)...
for(var i in フォロー状況) {
var 対応区分 = フォロー状況[i].value['対応区分'].value;
switch(対応区分) {
case '反響':
Hcount += 1;
break;
case '来場':
Rcount += 1;
break;
case '契約':
Kcount += 1;
break;
}
}
if(Hcount > 0) {
record['反響No'].value = 1;//この後にelseifで来場、契約も作成予定
}
return e;
};
kintone.events.on(["app.record.create.show", "app.record.edit.show", "app.record.detail.show"], sampleFunc);
kintone.events.on(["app.record.create.change.対応区分", "app.record.edit.change.対応区分"], sampleFunc);
})();