アプリ一覧プラグイン拡張について

下記内容にあります、「個人ごとではなく、管理者が独自に定めるアプリ一覧を固定で表示する。」についてご存じの方おられましたら、ご伝授頂きたく存じます。

プラグイン拡張

更に本プラグインをカスタマイズにて拡張すれば、以下のようなことも実現可能です。

  • 3階層以上のツリー構造。
  • カスタマイズビュー上での新規アプリ追加。
  • アプリ以外のURLリンクの追加。
  • 個人ごとではなく、管理者が独自に定めるアプリ一覧を固定で表示する。
  • 複数選択を可とし、一括削除などを可能とする。
  • ルートフォルダの概念をなくす。
  • フォルダの規定値として、常にオープンの状態か、クローズの状態かを設定する。
    ……など。

RF鈴木さん

こんにちは。

(再投稿になりますので、通知メールが2度届いているかと思います。すみません。)

 

このプラグインは、ユーザー毎にアプリ数分のレコードが自動作成されます。

そして、自分が作成者であるレコードをもとにツリーを生成しています。

 

拡張について

プラグイン内のcustomize.jsに以下のようなクエリ記述がいくつかあります。

creator + ' in ("' + kintone.getLoginUser().code + '")

作成者がログインユーザー(自分自身)であるレコードを取得するという条件です。

 

以下は仕様変更の一例ですが

上記の作成者の条件を削除します。

そして、レコードの追加・編集・削除権限を管理者以外には与えない。

>全てのレコードをもとにツリー生成。

 

但し、ツリー上のアプリの移動やフォルダの追加の操作は表面上はできます。

表面上は…というのは、画面上の配置は変わりますが、編集権限がないのでレコードの値は変更されません。

そのため、画面更新すればツリー構造は元に戻ります。

koichiさま

コメントありがとうございました。

kintone.getLoginUser().codeを編集済みのユーザーIDに置き換えしたらどうなるか?

アプリのパッケージング化をトライして見ます。

javaも全くの素人なので、この場が本当にありがたいです。