複数条件の判定で保存

お世話になります。

テーブル内にあるAttachmentかComment、どちらかに添付・入力があればStatusにチェックが入れば保存できるようなJavaScriptを設定したいと考えています。

 

過去のこちらのコミュニティを参考にコードを書いてみました。

結果、保存ができない状態になってしまいました。

value読み込めないエラーということでしょうか?

テーブルが含まれたJavaScriptの設定はまだ理解不足が多く、お手数ですがご教授お願い致します。

Suzuki さん

エラーが出ている行数(show.js の 128行目)が、if(record.Comment.value) の行 を指しているのであれば、
このフィールドコードをもつフィールドがないのでは?と思います。
開発者コンソールのエラーメッセージの show.js:128 というところをクリックすると、該当する行に飛べます。

ちなみに、document.getElementsByClassName をつかって、kintone の DOM 要素を取得するのは
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360041059392 でも紹介されているように、アップデートで動かなくなるリスクがあります。
また、kintone の 添付ファイル要素のクラス名には、“plupload_file_name” というものはないはずなので、取得できないと思われます(自分で追加したのでないのであれば)

 

「保存」ボタンを押したときのレコード情報は、event.record に含まれるので、document.getElementsByClassName ではなく、event.record にある情報を使ったほうが良いです。
テーブルのデータ構造については、https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202422244 が参考になると思います。

添付ファイルの構造は配列のオブジェクト型なのでちょっととっつきづらいかもですが、https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166330 の「カスタムフィールド」の「添付ファイル」を見てみてください。

ひよこ様

ご教授、ありがとうございます!

DOM要素の取得では、アップデートで動かなくなるリスクがあるのですね。。。

将来的なことを考えると動かなくなる危険度が高めなので、どうするか社内でもう一度検討します。

 

テーブルのデータ構造については、いただいたリンク先を参考に、もう一度 勉強しなおしてみます。

添付ファイルの構造は難しいですね。。。

順番に内容を追っていき、また分からないところが出てきたら再度、投稿させていただきます。

ご教授いただき、ありがとうございました!