kintoneのルックアップの絞り込み条件の動的変更について

プラグインの挙動によるものであれば、プラグインのメーカーに問い合わせるしかないと思います。載せていただいているスクリーンショットの画面は、多分プラグインが生成した独自のルックアップ画面なので、 kintone カスタマイズではどうすることもできません。

サンプルプラグインなどソースコードが公開されているものは、再利用して解析や改良といったことが可能ですが、ソースコードが公開されていないプラグインの解析や改造は一般的にライセンス違反になることが多いです。 (もしかしたら上記プラグインの挙動を細かくご存じの方がいるかもしれませんが)

また、サードパーティのプラグインの使い方自体や、目的に応じたプラグインを探したい、といった質問は、ここではなくキンコミのほうが有識者が多いかもしれません。ユーザー目線でプラグインを使い倒した方々が多いので、ノーコードで目的が果たせるかもしれません。

ただしあちらはカスタマイズの話題は NG なので、その点だけご注意ください。

「いいね!」 2