レコード編集画面表示イベントでボタンを押してレコードに値をセットする

ボタンを押してレコードに値をセットする方法について質問させていただきます。

※実現したいこと
1.レコード編集画面表示イベントでボタン表示
2.ボタンを押したらレコードに値をセットする

※試したこと
サンプルなどを試して、編集画面表示時にレコードに値をセットすることは出来ましたが、ボタンを設置すると出来なくなります。
値をセットするのは任意なので、必ずボタンでワンクッション置く必要があります。
初心者ですが、どうかよろしくお願い致します。

(function () {

“use strict”;
var recNo = 1;

//編集画面イベント
    kintone.events.on('app.record.edit.show', function (event) {
    //ボタンの要素追加
   var myMenuButton = document.createElement('button');
    myMenuButton.id = 'my_menu_button';
    myMenuButton.innerHTML = '値をセット';
    myMenuButton.onclick = function () {

   //保存前の画面上のレコード
    var record = event.record;

    record['No']['value'] = recNo;
    record['連番']['value'] = recNo;

return event;
}

kintone.app.record.getHeaderMenuSpaceElement().appendChild(myMenuButton);
});

})();

Naka様
cstapの落合です。

kintoneで用意されているイベントでは、return event;することで値の変更が反映されます。しかし、自分で設定したイベントではreturn event;しても値は反映されません。これは、kintoneの知るところではないからです。

そのため、onclickイベント内では、kintone.app.record.setを使ってレコードに値をセットしてください。
https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/201942014#step4

以上、参考になりますでしょうか?

cstap 落合様
ありがとうございました!出来ました!
初歩的な質問で申し訳ありませんでした。

いえいえ(^^)
また何かありましたら、ご質問ください!