kintoneの現在の仕様は0:00AMから30分きざみで選択しかできません。
これを変えることはできるのでしょうか。
自由に時間を入れられたり、入れられる時間帯を制限することはできますか。
タブレットで入力したいので、スマホのスケジューラーの時刻指定のようなUIに差し替えたりできるものでしょうか。
髙森満 さん
kintoneの現在の仕様は0:00AMから30分きざみで選択しかできません。
これを変えることはできるのでしょうか。
自由に時間を入れられたり、入れられる時間帯を制限することはできますか。
確認済みかと思いますが、手入力は可能ですね。時間帯の制限については「フィールド値変更時イベント(追加・編集)」と「フィールドにエラー表示(追加・編集)」の組合せで、入力された時刻を見て条件に合っていなかったら、エラーを表示させるということができると思います。
タブレットで入力したいので、スマホのスケジューラーの時刻指定のようなUIに差し替えたりできるものでしょうか。
タブレットは画面もカスタマイズもPCと同様ですが、時刻が関係する「日時」と「時刻」フィールドには「Closure Library」と呼ばれるライブラリが使われているようで、kintoneの標準から外れる非推奨の力技でやるにしても調べる必要がありそうです(要素を append
する程度では上手く動かないようです)。また、DOM操作を伴う力技はアップデートで動かなくなる可能性があるため、注意が必要です。
jQuery UI等を用いて自作する方が無難かもしれません。
いかがでしょうか?
質問の続きはここに書いてもいいのかな?
jQuery UI等を用いて自作する方が無難
確かにそのようです。理想は、Google keepで採用されているようなかっこいい時刻入力を実装したいです。(自分で作るわけではないのですが・・・)
http://love-guava.com/android-drumroll-input/
アプリのフォーム全体を自作しなくても、そのフィールドだけを自作できるのでしょうか。
理想は、Google keepで採用されているようなかっこいい時刻入力を実装したいです。(自分で作るわけではないのですが・・・)
jQueryのプラグイン等を調べる必要がありそうですね。
アプリのフォーム全体を自作しなくても、そのフィールドだけを自作できるのでしょうか。
データの登録・編集が必要かと思われますので、kintoneの「文字列(1行)」フィールドを使うのが良いと思いますが、登録・編集のイベントでは、要素の取得がkintone標準のJavaScript APIにないので、アップデート時に使えなくなるDOM操作が必要になり、悩ましいところですね。