こんにちは。
見積書アプリを使用しています。
行を追加しても、数量・単価等を空白にした場合、小計が#N/A! と表示されます。
見積書の体裁を整えるために、入力項目が少ない場合でも、空白の行を表示させたいためです。
先日、Javascriptで#N/A! 非表示を設定できる方法をどなたかご存知でしたらぜひご教示頂けたらと思います。。
Asakito さん
小計の#N/A!を非表示ということをターゲットにすると、DOM操作で
要素を見えなくする
display:none;
もしくは、背景色に揃える
color:white;
を style
で指定してやるしかないと思います。ただ、DOM操作を用いることと合計も#N/A!になります。
体裁を整えるためのカスタマイズということであれば、計算フィールドは用いずに、数値が入っている行を計算して、それを合算するといった方法が考えられそうです。
Ryu Yamashitaさん
返信ありがとうございました! お礼がおそくなりましてすみません。
いろいろ試しましたが、編集画面では、非表示になったのですが、印刷用画面では、やはり表示になってしまいます。これはKintoneの印刷用画面ではやはり非表示に出来ないということですかね?
編集画面では、このコードを使用してみました。
kintone.events.on([“app.record.edit.show”]
印刷用画面ではどうしたらよいですかね。。。? >_<
Kintoneの印刷用画面での設定変更はやはり出来ないのですかね。
失礼しました。見積書というおとであれば、印刷が出てきますよね。kintoneの印刷ページに対するイベントというのもありませんので、・・・
体裁を整えるためのカスタマイズということであれば、計算フィールドは用いずに、数値が入っている行を計算して、それを合算するといった方法が考えられそうです。
恐らく、各所に色々手をかけるより、これが最短ルートになると思います。今回のケースでは表示/非表示というよりデータの登録・編集という最初の段階で決着つけたほうが良いように感じます。
ありがとうございます!!!
プログラマーではないので、初歩的な質問ばかりでごめんなさい。
ちなみに、”数値が入っている行を計算して、それを合算するといった方法がかんがえられそうです。” とのことですが、これはどういった方法になりますか?
テーブルごとの小計は手入力にしました。
テーブルの外に、小計の合計のセルを作り、計算式を入れるとやはりN/A表示になってしまいます。すべての項目を手入力にしないとダメですかね?? >_<
私もプログラマーではありません。
小計が出ていれば、合計は保存時イベントでこんな感じで計算して合計値をセットしてあげると良いと思います。
// Table: サブテーブルのフィールドコード
// sub_total: 小計のフィールドコード
// total: 合計のフィールドコード
var sub_table = event.record['Table']['value'];
var total = 0;
for(var i = 0; i < sub_table.length; i++){
if(sub_table[i]['value']['sub_total']['value'] != undefined){
total += parseInt(sub_table[i]['value']['sub_total']['value']);
}
}
event.record['total']['value'] = total;
初めて投稿致します。プリントクリエイターを使用した帳票作成で同じ悩みにぶつかり、
『計算フィールドは用いずに、数値が入っている行を計算して、それを合算するといった方法』をご教示いただきたくコメントさせていただきます
サブテーブル内
// Table: サブテーブルのフィールドコード
// number: 個数のフィールドコード(数値)
// price: 単価のフィールドコード(数値)
サブテーブル外
// total: 合計のフィールドコード(数値)``
とした際、テーブル内の値を『個数*単価』と計算したものを合算してテーブル『合計』に表示したいです
通常のテーブルで『計算フィールド』を使用すると空欄部での自動計算で『#N/A! 』になり困っております
初歩的な問い合わせで恐縮ですが、アドバイスをお願いできますでしょうか