Kintone レコード追加・変更画面において、フィールドと画面の背景色が似通った色(フィールド:白色、画面の背景色:薄いグレー)であるため入力すべきフィールドの場所が解りにくい状態となっています。
フィールド以外の部分の背景色を変更する方法はありますか?
よろしくお願いします。
Kintone レコード追加・変更画面において、フィールドと画面の背景色が似通った色(フィールド:白色、画面の背景色:薄いグレー)であるため入力すべきフィールドの場所が解りにくい状態となっています。
フィールド以外の部分の背景色を変更する方法はありますか?
よろしくお願いします。
後藤 耕一さん
以下をCSSファイルとしてアプリに適用することで、背景色を変えることができます。
※id、classを指定しているのでkintoneのデザインが変更になった場合の影響を受ける可能性があります。
#record-gaia {
background-color: #effadc;
}
#record-gaia .control-label-gaia {
color: #FFF;
border-left: solid 2px #effadc;
background-color: #85b83d;
}
カキ氷様
ご回答ありがとうございます。
背景色を変更することができました。
詳細な部分の確認をさせていただきたいのですが、
record-gaia ← Kintoneの画面全体のID
record-gaia .control-label-gaia ← Kintone各フィールドのフィールド名表示部分のID(共通?)
と考えて良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
後藤 耕一さん
record-gaia は詳細、編集画面のレコード情報表示領域
record-gaia .control-label-gaia はレコード情報表示領域の中のラベル部分になります。
他にもCSSのセレクタを使うことで特定箇所の色変更が可能です。
カキ氷様
ご回答ありがとうございます。
ご存じであれば下記についてもご教授ください。
record-gaia など、Kintoneにてあらかじめ用意されているID(要素名)はどこかに開示されているのでしょうか?
今回は画面周りでしたが、一覧などでも同様に背景色を変えたいという要望があり、
IDが解れば設定できると考えた次第です。
よろしくお願いします。
後藤さん
>record-gaia など、Kintoneにてあらかじめ用意されているID(要素名)はどこかに開示されているのでしょうか?
公式では公開されていないので、私はgoogle chromeのデバッグツールを使いHTMLを読んでCSSを適用しています。
デバックツールの使い方はこちらを参考にしてみてください。
https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/207613916
カキ氷様
ご回答ありがとうございました。
ご提示いただいたデバックツールにて確認してみます。
ありがとうございました。
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。