JavaScript内でHTMLを作り方法

お疲れ様です。 ソーと申します。

初心者なので、教えていただけますでしょうか?

カステムビュウーでいろいろ作成して試しています。

なので、JavaScript内でHTMLコードをどのように出力されますでしょうか?

普通なら、document.write()を使用していますが、Kintoneのjavascriptならどうなりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

 

 

 

ソーさん

こんにちは。

カスタマイズビューとJavascriptを使う方法はこちらの記事がわかりやすくまとまっていますのでご確認ください。

主に「カスタマイズビューの設定」の項目を見ていただくだけでもいいかと思います。

https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/202905604

カキ氷さん

ご回答いただき、ありがとうございました。

勉強になりました。

もう1点ですが、カスタマイズビューではなくて、kintoenApiを使用して、

JavaScriptファイルの内でHTMLコードを記入したいのでが可能でしょうか?

例:普通のJavaScriptだとdocument.wirte()を使用して記入ですが、

KintoneのJavaScriptApiはどうなりますでしょうか?

 

 

上記のテーブルはJavaScript内で書いております。

例:var row = myRecordSpace.insertRow(myRecordSpace.rows.length);

var cell1 = row.insertCell(0);
var cell2 = row.insertCell(1);
var cell3 = row.insertCell(2);
var cell4 = row.insertCell(3);
var cell5 = row.insertCell(4);
              
cell1.innerHTML = valBu;
cell3.innerHTML = people_count;
cell4.innerHTML = it_count;

tbodyの中身はinsetRow()を使って

出力していますので、当行のCellのBACKCOLORとかALIGNMENT

を設定できますでしょうか?(javaScript内)

 

 

>tbodyの中身はinsetRow()を使って
>出力していますので、当行のCellのBACKCOLORとかALIGNMENT
>を設定できますでしょうか?(javaScript内)

チュートリアルの第5回が参考になると思います。
第5回 レコードの値を利用してみよう(一覧画面編) 

 サンプル例で試してみたのは、下記jsコードです。

         for (var i = 0; i < records.length; i++) {
            var record = records[i];
            var row = myRecordSpace.insertRow(myRecordSpace.rows.length);
            var cell1 = row.insertCell(0);
            var cell2 = row.insertCell(1);
            var cell3 = row.insertCell(2);

            cell1.style.fontWeight = ‘bold’;//レコード番号「太字」 
            cell1.style.textAlign = ‘center’;//レコード番号「テキスト表示位置 center」

            cell2.style.color = ‘#0000ff’; //信号機文字「青」
            cell3.style.backgroundColor = ‘#88cc00’;//住所背景色「緑色」
            cell3.style.width = ‘300px’;//住所表示幅「300px」

 ......

[結果]

以上です。

 

説明したくれた皆様

どうも、ありがとうございました。

非常に助かります。

可能であれば、JavaScriptのプロパティを参考できるリンクとかあれば

教えてください。

 

 

 こんなのがありました。

HTML DOM Style Object

この前後を探すとよいですよ。