下2桁の年を4桁に変更したい。

年次ごとの自動採番を行うワザ から次のプログラムの西暦下2桁の年を4桁の年に取得できるようにフォーマットを書き換えることは可能でしょうか?

|

// 日付を取得し、2桁の年を取得する

var dt = record[‘日付’].value;

var dtyy = dt.substring(0, 4);

var dtmin = dtyy + ‘-01-01’;

| var dtmax = (parseInt(dtyy, 10) + 1) + ‘-01-01’; |
|   |

|
|   |   |
|   |   |
|   |   |
|   |   |

ao1962さん

ご質問に記載されているのは年次ごとの自動採番を行うワザのソースコードですよね。

その部分は対象レコードを取得するためのクエリ文のキーの設定だと思います。

自動採番の値を年次2桁から4桁に変えたい場合は、年次ごとの自動採番を行うワザのソースコードを

例にすると、

32行目 autono = parseInt(autono.substring(3), 10) + 1;

autono = parseInt(autono.substring(5), 10) + 1; に変更

 

34行目   autono = dt.substring(2, 4) + ‘-’ + autono.substring(autono.length - 5);

autono = dt.substring(0, 4) + '-' + autono.substring(autono.length - 5);    に変更

 

39行目   event.record[‘自動採番’].value = dt.substring(2, 4) + ‘-00001’;

              event.record[‘自動採番’].value = dt.substring(0, 4) + ‘-00001’;    に変更

 

で、自動採番:2016-00001 のような形にできると思います。

 

回答ありがとうございました。

大変助かりました。

参考にしながら、次のカスタマイズとの併用で応用していきます。

年次ごとの自動採番フォーマットにアルファベットを導入したい