【kViewer】チェックボックスの選択肢を見て他の項目の表示を出し分けたい

https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360000981903–%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%92%E9%9D%9E%E6%B4%BB%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-FormBridge-

 

上記に関連した質問になります。

FormBridgeとkViewerでマイページ機能を使用しております。

以下のことをJavaScriptのみで実現できますでしょうか?

 

①FormBridgeで、チェックボックスの選択肢10個あるうちの1,3,5を選択する

②kViewer側では、チェックボックスで1,3,5が選択されたことを判断し、別の項目の表示の出し分けを行う。

→1が選択されている場合は、項目Aを表示、2は選択されていないので項目Bは非表示、3が選択されているので項目Cを表示

のようなイメージです。

どぅさん

 

それぞれのフィールドの要素に対してidが割り振られていますので、項目の表示制御を行ってください。

レコード情報は、kviewer.view.record に格納されています。

 

document.getElementById(‘kv-detail-dl-123’).style.display = ‘none’

 

以上、参考になりますでしょうか?

 

落合さん

早急にご回答いただきありがとうございます!

ご教示いただいた方法で対応できました。

このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。