お世話になっております。
レコード新規作成時に、アクションから作成した場合と、
真に新規作成した場合(アプリの+ボタンで作成した場合)とで
フィールドの表示の制御を変えたいと思っています。
アクションから作成されたかどうかを判別する方法はあるのでしょうか?
お世話になっております。
レコード新規作成時に、アクションから作成した場合と、
真に新規作成した場合(アプリの+ボタンで作成した場合)とで
フィールドの表示の制御を変えたいと思っています。
アクションから作成されたかどうかを判別する方法はあるのでしょうか?
KKさん、こんにちは。
プロジェクト・アスノートの松田です。
新規レコード追加イベントのイベントオブジェクトには、アクションから作成されたかどうかを判定できるものが無いですね。
案としては、
アクションから作成した新規レコード追加画面のURLにある引数(?action=XXXXXX)を捉えるか、
または、ぱっと思いつきですが、
フォームに判定用のフィールド(文字列1行等)を設置しておいて、
(必ず値が入っている、アクション実行時にコピーされるフィールドでもいいですね)
といったところでしょうか。
ご参考になりますでしょうか。
プロジェクト・アスノート 松田さま
ご返信ありがとうございます。
イベントオブジェクトには、アクションから作成されたかどうかを判定できるものが無い、のですね。
ご提示いただいた案、いずれの方法でも判別できそうです。
フォームに判定用のフィールドを設置する方法でやってみたいと思います。
ありがとうございます!
create.showのイベントオブジェクトに、
reuse というプロパティーがありますが、
これは「レコードの再利用」から作成された新規レコード追加画面のときに true となり、
アプリアクションからの作成では、falseのままですね。
判定用フィールド設置がシンプルかもですね。
プロジェクト・アスノート 松田さま
追加の情報ありがとうございます。
レコードを再利用した場合、reuse というプロパティがあるのは知っていたのですが
アクションから作成した場合、それに値するプロパティとか、イベント的に?kintone側の機能として判別できる方法がないのかなぁと思いまして。
レコード追加画面が表示されたときのイベントをみても、そのような記載はなく。
あまり、必要とされてないプロパティなのかもですね。
今回はアクションから作成するときに、必ず値が入っているフィールドがありましたので
それを利用して判定することで、対応できました。
ありがとうございます。