詳細・編集画面での テーブルへの自動入力

 

質問です。

レコード詳細・入力画面で、テーブルの「使用終了日」に何も入力されていない場合、自動でテーブルの「使用状況2」に"使用中"を、何か入力されている場合は"返却済み"を自動で入力させたいのですが、何か入力されている場合の"返却済み"が出ません。

このとき(「使用終了日」が入力された状態で保存ボタンを押すと)画面にエラーが出ます。→ 「event.record[‘テーブル’].value[0][‘使用状況2’].value が不正です。」というエラー文が出ました。

原因を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

 

(function (){
“use strict”;

kintone.events.on([‘app.record.create.submit’, ‘app.record.edit.submit’], function (event){

var tableRecords = event.record.テーブル.value;

for (var i = 0; i < tableRecords.length; i++) {
var end = tableRecords[i].value[‘使用終了日’].value;

if (end) {
tableRecords[i].value[‘使用状況2’].value = “返却済み”;
}else{
tableRecords[i].value[‘使用状況2’].value = “使用中”;
}
}
return event;
});
})();

mayuさん、こんにちは。

「使用状況2」はドロップダウンかラジオボタンでしょうか?

JavaScriptから設定しようとしている値が、ドロップダウンやラジオボタンの選択肢に無い場合に

そのエラーが出たと思うのですが、返却済み/使用中は選択肢に存在してますでしょうか?

asagaさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

おっしゃる通りでした !! 泣

「使用状況2」はドロップダウンだったのですが、選択肢が「使用中」と「返却済」になっていました ><

本当にありがとうございました !

うまくいって良かったです〜