お疲れ様です。
日本語勉強中で、よろしくお願いします。
私も同じことを先輩たちに聞きたいですが、個人的に以下の罠にはまってしまいました。
- 1日にアプリにつき1万回しかAPIが実行出来ない。最適化することで、何とかなりますが、利用人数が多い又はチャットアプリのバックエンドなどのリアルタイム的なアプリには向いていないと思います。
- フィールド種類によってqueryが異なります。例えば、文字列だったら、fieldCode = “value” ですが、ドロップダウンだったら、fieldCode in (“value”) になります。Kintoneのフロントエンドを使わない案件は、全部「文字列」にしています。
- 関連データベース(SQL)より、NoSQLのほうが近いです。本格的なNoSQLのデータベースのようにAPIはそんなに豊富じゃありませんが、ほとんどの案件にKintoneは十分だと思います。
他にもありますが、思いついたら追加致します。間違っている内容がありましたら、お手数ですが、ご指摘ください。
その他:
https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/limitation/limit.html