お世話になっております。
現在、cli-kintoneとタスクスケジューラを利用して各アプリ全件バックアップを行っています。
本日、あるアプリのデータ件数が1万件を超えたため、該当アプリにて警告の通知がきました。
対応しなければと思い調べてみたものの、cli-kintoneは見様見真似で利用していたので
以下の対応で正しいのか判断できないため、ご意見いただければと思います。
従来:こちらを参考にして、batファイルを作り、-t を利用せず -u -pでバックアップを行っていた。
対策:-u -pを利用せず、APIトークンを生成して-t にてバックアップを行うようにした。
疑問:APIトークンを利用すれば1万件制限を気にしなくても良いのか?
以上です。
ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
SiGeN さん
こんにちは。警告は「OFFSET 処理で 10,000件を超えた」と言った内容でしょうか?
その場合、APIトークンを利用しても、1万件制限は解決しません。
cli-kintone は内部的に kintone REST API を使っています。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/900001189666 で案内されている通り、
内部的に offse 方式でレコード一括取得 API(/k/records.json) を呼ぶことがあり、それに該当しているのではと思います。
解決先は、cli-kintone のバージョンを v0.10.2 以上にすることです。
ただし、-q でクエリを指定している場合に、クエリ内に「limit」または「offset」が含まれていたら、
レコード一括取得 API(/k/records.json)が呼ばれてしまうので、注意が必要です。
ひよこさん
早速のご返答ありがとうございます。
恥ずかしながら、エラー内容のSS等忘れており完全に把握できていない状況です。
利用方法としては、–exportでアプリIDとユーザー名・パスワードを入力して、s-jisにてcsv出力をしていました。
cli-kintoneのバージョンが最新ではないので、アップデートして再度試してみたいと思います。
ありがとうございました。