超初心者です。初めてのプログラミングを書きました。
該当のチェックボックスフィールドの選択肢(A or B)によって、非表示フィールドの内容を変更しようと思い、以下を作成しました。
ですが片方のみしか動作しません。
何が原因かご教示いただけますと大変助かります。
またもっとスマートな書き方があれば併せてご教示ください。
(function() {
“use strict”;
kintone.events.on([
‘app.record.create.show’,
‘app.record.create.change.チェックボックス’,
‘app.record.detail.show’,
‘app.record.edit.show’,
‘app.record.edit.change.チェックボックス’,
] , function(event){
if(event.record[‘チェックボックス’][‘value’] === ‘A’) {
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド1’, false);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド2’, false);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド3’, false);
} else {
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド1’, true);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド2’, true);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド3’, true);
}
return event;
});
//以下のイベント発生時と該当フィールドは上記と同様で、valueと非表示にしたいフィールドが異なります。
kintone.events.on([
‘app.record.create.show’,
‘app.record.create.change.チェックボックス’,
‘app.record.detail.show’,
‘app.record.edit.show’,
‘app.record.edit.change.チェックボックス’,
] , function(event){
if(event.record[‘チェックボックス’][‘value’] === ‘B’) {
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド1’, false);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド4’, false);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド5’, false);
} else {
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド1’, true);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド4’, true);
kintone.app.record.setFieldShown(‘その他フィールド5’, true);
}
return event;
});
})();
超超初歩でお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。