kgA
1
開発環境でのポータル画面のカスタマイズ
ポータル画面のカスタマイズを行おうとしています。
作業でよくわからない事象が発生したので、アドバイスいただけますと幸いです。(初歩的な質問ですみません…)
・すでにkintone導入済みです。
・HTML,CSSの知識はあまりありません。
そのため、kintoneの開発者ライセンスを発行し、
開発環境にてテストしながら作業しようとしています。
・Kintone portal designerのテンプレートをベースに、作業しようとしたところ、
開発環境でいじった設定が本番(導入済みのkintoneポータル画面)に影響しました。
開発環境と本番環境は異なるという認識だったため、
なぜ開発環境のポータル画面が本番環境に影響したかわかりません。
開発環境でのみ、ポータル画面をいじりたい場合、どのように作業したらいいのでしょうか?
「いいね!」 1
こんにちは。プロジェクト・アスノートの松田です。
ポータルデザイナーは、Chromeの拡張機能として作られています。
なので、kintoneの環境によらず、同じブラウザ上では共通の環境で動いています。
kintoneの環境に影響するのは、ポータルデザイナーで作成したカスタマイズファイルです。
以上のことを理解したうえで、
別のカスタマイズを行う場合は、Export/Inportを使って、今触っているカスタマイズを切り替えて利用したらいいと思います。
Exportで、現在の画面の状態がデータとして出力することができます。
「いいね!」 3
kgA
3
初歩的な質問にもかかわらず、ご丁寧にありがとうございます。
Export/Inportの切り替えについても、承知致しました。
「いいね!」 1
system
(system)
クローズされました:
4
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。