Garoon メールに関連するAPIについて

初歩的な質問ですみません。

[質問]
Garoon APIで添付ファイルを付けた下書きメールを作成することはできますでしょうか。

[背景]
現在、外部に送付する、あるファイルを作成し、内容確認を促すところまで自動化しました。
作業としては月一定期なので、低頻度ですが、当該ファイルを添付した下書きメール作成まで取り込むことができれば、その分手を動かすことが減り、他者もとっつきやすくなると考えた次第です。

ご教示のほど、よろしくお願いします。

こんにちは。

Garoon SOAP API の MailSaveDraftMails を利用することで、
添付ファイルを付けた下書きメールを作成することが可能ですよ。

手元の環境で以下のようなリクエストを設定/実行することで、
添付ファイル付き下書きメールを保存することができました。

<parameters>
  <save_mail xmlns="" operation="send" account_id="{メールアカウントID}" to_string="{宛先}">
    <mail xmlns="" key="0" version="0" subject="{件名}" body="{本文}" folder_key="dummy">
      <file id="0" name="test.txt" mime_type="text/plain"></file>
    </mail>
    <file xmlns="" id="0">
        <content xmlns="">44OG44K544OI44OV44Kh44Kk44Or</content> 
    </file>
  </save_mail>
</parameters>

処理の参考にしたページを以下に記載するので、
ご確認いただければと思います。

「いいね!」 1

@ ko_jiさん

ご教示、ありがとうございます。

account_idの取得に手間取って未だ試せていませんが、取得できそうなので、本件試してみます。

サンプルソースに固執してしまって、データ構造まで辿ることができていませんでした。
もう少し読み込むようにしたいと思います。

本当にありがとうございました。

「いいね!」 1

account_id については、 ユーザーアカウントの詳細画面を開いた際の URL を
確認することなどで、取得することが可能ですよー

https://{サブドメイン}.cybozu.com/g/mail/system/user_account_view.csp?oid={}&uid={}&aid={account_id}

この他に不明点などあれば、またご質問いただければと思います。

「いいね!」 1

@ ko_jiさん

account_id の確認方法までもご教示いただき、ありがとうございます。
aid={account_id}で表示されていること、確認できました。

実は、account_idの取得も、不特定の者が実行するスクリプト(※)に埋め込もうとしていまして…
こちらは、MailGetProfilesで取得することができています。

※ 添付用ファイルを作成⇒MailGetProfilesでaccount_idを取得⇒それらを使ってMailSaveDraftMailsでスクリプト実行者の環境下に添付ファイル付き下書きメール作成 といった流れのものです。

色々とご教示いただき、ありがとうございます。
とりあえず、いただいた材料でTryしてみます。
また何かありましたら、その時はよろしくお願いいたします。

「いいね!」 1

このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。