ビューを表示時にサブテーブルを表示する、編集する方法

一つにレコード内に、平均5~6行のサブテーブルを作っているデータがあります。
そのデータをヒューで表示する時、通常ですと、サブテーブルは「表示する」というリンクがあり、そのリンクボタンを押すと、レコードの下にサブテーブルの内容が表示されます。

この「表示する」ボタンを無くし、始めからサブテーブルが表示されたビューを作るにはやはり、CSS、JavaScriptにてカスタマイズするしかないのでしょうか?

また、通常のビュー上でサブテーブルを更新するにはどうしたらいいでしょうか?

KINTONEを使い始めたばかりですので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願致します。

ナカゴウユイエ様
cstapの落合です。

そのデータをヒューで表示する時、通常ですと、サブテーブルは「表示する」というリンクがあり、そのリンクボタンを押すと、レコードの下にサブテーブルの内容が表示されます。
この「表示する」ボタンを無くし、始めからサブテーブルが表示されたビューを作るにはやはり、CSS、JavaScriptにてカスタマイズするしかないのでしょうか?

無理やりDOM操作で「表示する」をクリックするJavaScriptを試しましたが、最後の1つしか表示されませんでした。
簡単には無理そうですね^^;

やはり、カスタマイズビューで開発するのが良いかと思います。

また、通常のビュー上でサブテーブルを更新するにはどうしたらいいでしょうか?

通常の一覧表示ではサブテーブル内フィールドの編集はできないようです。
これもカスタマイズビューで開発するのが良いかと思います・・・

参考になりそうな回答ができず申し訳ありませんm(_ _)m

cstap 落合様

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり、カスタマイズビューで作るしかないんですね。

実はkintoneを使い始めたばかりですので、分からないことばかりです。
なので、カスタマイズビューで開発するということが分かっただけでも大きな収穫です。
トピックスにある「見た目のカスタマイズ」を参考に作ってみます!
ありがとうございます!

ナカゴウユイエ様

kintoneは機能も豊富な分、全体を理解するのにも時間がかかるかと思います。
また何かわからない点がありましたら、お気軽にご質問ください!