いつもお世話になっております。
レコードの一括更新を行う場合、
・CSV取り込み
・JavascriptでAPIを使う
といった方法がありますが、これらを使うと
レコードの更新者が、一括更新を行ったアカウントの人に変わってしまいます。
一覧画面で、自分が更新したレコードだけを表示させる、といった条件を設定している場合、
更新者が変わってしまうと自分のレコードがどこへいったか分からなくなってしまいます。
更新者情報を変更せずに、レコードの更新を行う方法はありますか?
特に一括更新を行う場合、切実な問題となります。
TAKAさん
フィールド形式のページに注意書きがありますが、更新時の更新者フィールドのコントロールは現状できないです。おっしゃっているような更新者フィールドを積極的に活用していて、かつ一括処理のデータメンテナンスが度々発生するケースでは、カスタマイズで保存前イベントでログインユーザーを都度セットするようなユーザー選択フィールドを持たせる等して運用するのが良いかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
保存前イベントでの処理については大変参考になりました。
しかしそれでも、一括更新については現状、方法がないということでしょうね。
ありがとうございました。
運用面で検討してみます。
TAKAさん
お世話になっております。
サイボウズスタートアップスの武井です。
基本的な対応方針は上記山下さんのおっしゃる通りかと存じます。
もし、下記に該当する場合は方法がなくもないため、念のため記載させていただきます。
- レコード番号が変更されても問題ない
- レコード数がさほど多くない(3桁程度)
- 更新者を変えずにレコード更新したい頻度は稀である
上記の場合、RESP APIのページのごとく、
POSTすることで更新者や更新日時を変更することなく一括更新(実際には一括作成)することが可能です。
これは、POSTに限っては更新者や更新日時を指定してレコード作成できるためです。
通常あまり役に立たないかもしれませんが、いざという時に役立ちます。
よろしくお願いいたします。