テーブル内のルックアップ同時自動取得

はじめて質問させていただきます。素人質問で大変恐縮ですが、頓挫してしまっており、是非助けていただきたく思っております。

背景・実現したいこと

別のアプリからアクションで飛んで製品受注画面に来た際に、
製品名ルックアップを自動取得し、テーブルへの反映をしています。
この時にテーブル内も自動取得扱いにし、取得ボタンを押さずに済む方法を考えているのですが、どこにどのようなプログラムを書けば良いか分からず・・・
[]の中に加えてみたり、下に追加してみたりしてみましたが、テーブルだと扱いも違うようで、途方に暮れております。。。
大変素人的質問で恐縮ですが、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

利用したソースコード
非常にシンプルですが、下記の通りです。

**(function(){  
'use strict';  
kintone.events.on('app.record.create.show', (event)=\>{  
 event.record['受注製品名'].lookup = true;  
  return event;  
});  
})();**

10104598873241

以下の記事が参考になるかなと思います。

https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360022502911-kintone%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E8%A1%8C%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0-%E6%9B%B4%E6%96%B0-%E5%89%8A%E9%99%A4-

event からテーブルの情報を取得して、テーブルの行を繰り返し処理をで .lookup = true; にしていけば良いのかなーって思いました。

app.record.create.show のタイミングがアクションからのデータがセット後なのかセット前なのかちょっと分からないですが、そこは取得したeventのrecordに値がセットされていれば、app.record.create.show のイベントで大丈夫かなと思います。

 

細谷さん

早々にありがとうございます!助かります。

またまたど素人質問で恐縮ですが、この中の「テーブルの行を更新する処理」を使うイメージでしょうか?

 

>app.record.create.show のタイミングがアクションからのデータがセット後なのかセット前なのかちょっと分からない

セットされた後にルックアップが完了し緑の取得画像が出てくるので、セット後かと思われます。

アクション→セット→自動ルックアップ実行

 

たびたび申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

10104598873241

event.record['受注製品名'].lookup =true;

このように書かれていたので、event.record の中のサブテーブルの構造を理解した方が良いのかなーと思い、URLをシェアしました。
上記のコードだとサブテーブルのフィールドコードを指定できていないので、サブテーブルのフィールドコードを指定された方が良いかなと。

event.record['部品情報のフィールドコード']['value'][サブテーブルの行番号]['value']['番号①のフィールドコード'].lookup = true

って感じに指定しないとダメかなーと!
あとサブテーブルの行番号は0から始まり増えていくので、そこはループ処理で番号を動的に変更をする必要がありますー!

 

583819144

ありがとうございます。なるほど、そういうことですね。

勉強不足ですみません。。

教えていただいた内容を元に再度チャレンジしてみます。

ご教示ありがとうございます!

このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。