フォームブリッジの自動返信メールで処理分岐をさせることは可能でしょうか?
例:申込みフォームでラジオボタンのパターンA Or パターンBを選択
パターンAを選択した場合
(メール本文)共通の内容 + パターンAを選択した場合の内容
パターンBを選択した場合
(メール本文)共通の内容 + パターンBを選択した場合の内容
できれば申込みフォームを分けずに実現したいと思っています。
何か方法があれば教えていただけすでしょうか。
フォームブリッジの自動返信メールで処理分岐をさせることは可能でしょうか?
例:申込みフォームでラジオボタンのパターンA Or パターンBを選択
パターンAを選択した場合
(メール本文)共通の内容 + パターンAを選択した場合の内容
パターンBを選択した場合
(メール本文)共通の内容 + パターンBを選択した場合の内容
できれば申込みフォームを分けずに実現したいと思っています。
何か方法があれば教えていただけすでしょうか。
回答後処理の機能で、処理条件をフィールドの値によって分けることができます。
そのため、自動返信メールをパターンAの場合とパターンBの場合の2つ登録することで実現できるかと思います。
また、機能で実現できないような複雑な条件がある場合は、自動返信メールの本文に制御文を埋め込むことで実現できるかと思います。
本文に制御文を埋め込むには、以下のブログ記事が参考になるかと思います。
https://kintoneapp.com/blog/formbridge_mail_table_quotation/
以上、参考になりますでしょうか?
落合 様
ご回答ありがとうございます!
回答後の処理でこんなことができるんですね。なるほどです!
あとメールの本文の方ですが、もしお分かりになるのであれば教えてください。
{% if row.value.unit_price.value >= 5000 %}
{{row.value.item.value}} : {{row.value.unit_price.value}} 円
{% endif %}
「row.value.unit_price.value」ここにフィールドコード名(「パターン」)を入れるとすればどのような書き方になるのでしょうか?
{% if パターン = ‘A’ %} だとエラーになったので。
すみません、ご存知でしたら教えていただけますと幸いです。
すみません。
質問した直後に解決しました・・・。
>{% if パターン = ‘A’ %} だとエラーになったので。
{% if パターン == ‘A’ %}
でした・・・。