お世話になります。
数値欄にてデフォルトで中央揃えとなっている数字表記を右寄せにしたいと考えております。とりあえず以下のように書いてみましたが、文字列フィールドやプルダウンなどの文字は右よせになるのですが、数字に関しては中央揃えのままで動きません。
.el-input__inner {
text-align: right;
}
数値欄も文字列もel-input__innerですが、数値欄で初期値の0をセンターで固定しているのが何者であるか、如何せん分からず困っております
また、数値入力欄で桁を3桁ずつに区切るのはCSSとJavaScriptどちらががよろしいでしょうか?フォームブリッジで桁区切りを入れた場合、Kintone上での扱いはどうなりますでしょうか?以下の2点を考えております。
①Kintoneとフォームブリッジの双方で3桁区切りとした場合。
②フォームブリッジで3桁区切りとし、Kintoneでは3桁区切り設定をせず、フォームブリッジからの区切り記号をそのまま受ける場合。
大変恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
トヨクモの友利と申します。
数値フィールドで右寄せにする場合以下のコードで実現可能です。
(function() {
"use strict";
const numberField = 'number'; //数値フィールドのフィールドコード
fb.events.form.mounted.push(function(state) {
const el = fb.getElementByCode(numberField).querySelector('input');
el.style.textAlign = 'right';
el.style.paddingRight = '50px';
return state;
})
})();
また、数値フィールドで3桁ずつ区切りたいとのことですが数値フィールドでは数値以外表示させることが出来ないため、
3桁ずつ区切る場合は代りに文字列フィールドを使用する必要があります。
またFormbridge側で区切り文字ごと回答する場合Kintone側も文字列に設定しないと回答を受け付けません。(Kintone側の数値欄は表示上の桁区切りの設定にかかわらず、区切り文字が入っていると不正な値と認識します)
そのためKintone側は数値欄に設定したい場合はformbridgeの確認画面等を利用して区切り文字を取り除く処理が必要となります。
友利様
ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。また、ご連絡いただきましてありがとうございました。
JavaScriptでeventを起こさないと解決できない旨、了解いたしました。いただいたコードにて、paddingを5pxとしまして期待値通り利用させていたいております。
また、3桁区切りにつきましてありがとございました。
数値入力を利用して計算式を返しております手前、以前に上げさせていただきました
https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360047728271-%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C
こちらにございます通り文字列フィールドでは計算結果が表示されない問題が発生するものと認識しております。そのような訳でして、回避策が存在しないものと認識しております。もし何れかの方法があれば伺いたくよろしくお願いいたします。
ご返信遅れてしまい申し訳ございません。
計算式フィールドは数値フィールドのみ入力として受け付けるため
カスタマイズを使用して、数値フィールドまたは文字列フィールドなどに計算結果を表示することで
文字列フィールドの値も計算の入力として使用することが可能です
system
(system)
クローズされました:
5
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。