お世話になります。
下記ページを参考に、組織ごとにお知らせの出し分けはできましたが
お知らせだけでなく、通知・スペース・アプリも含めてポータル全体を出し分けたいと考えています。
良い実装方法がございましたらご教示いただけますと幸いです。
※当方、htmlとcssへの理解はございますが、jsやAPIの知識はほとんどございません。
何卒宜しくお願い致します。
お世話になります。
下記ページを参考に、組織ごとにお知らせの出し分けはできましたが
お知らせだけでなく、通知・スペース・アプリも含めてポータル全体を出し分けたいと考えています。
良い実装方法がございましたらご教示いただけますと幸いです。
※当方、htmlとcssへの理解はございますが、jsやAPIの知識はほとんどございません。
何卒宜しくお願い致します。
こんにちは!
そういったカスタマイズを実際にしてないので想像ですが
ご提示のURLの、2.を参考にすれば良いと思います。
2.リッチエディターの内容をポータルに表示
以下の部分で、1で得られたリッチエディターの内容を表示する場所を取得しています。
今回はHTMLにIDを追加し、そのIDを使って、表示する場所を取得しています。
| | // 表示される場所のIDを指定 |
| | const NOTI_AREA_ID = ‘noti_area’; |
| | |
| | const notiElArea = document.getElementById(NOTI_AREA_ID); |
Copyクリップボードにコピーしました
リッチエディターのvalueにはstyleが書かれたhtmlが格納されているので、そのhtmlをそのまま表示させています。
| | const renderNotiContent = function(content) { |
| | notiElArea.innerHTML = content; |
| | }; |
HTMLにIDを追加し、そのIDを使って、表示する場所を取得
ということなので、通知、スペース、アプリについてもIDを追加して同じようにやるとよいのではないでしょうか??
juridon様
ご返信ありがとうございます。
IDを追加してhtmlを表示させるとのこと、承知いたしました。
初歩的な質問で恐縮ですが、htmlへのID追加方法をご教示いただけないでしょうか。
度々お手数ですがよろしくお願いいたします。
Kintone Portal Designerを使っておられると思いますが、
↓こちらのページの「デザインを変更する」
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360030856652
HTMLタブでHTMLを変更することができます。
そこで、通知、スペース、アプリのエリアのタグ内に id="space_area"などのid要素を手書きで追加すれば良いと思います。
※もし、お使いのテンプレート内に通知、スペース、アプリのエリアのタグが無いという場合は、
お知らせエリアのタグをコピーペーストして、通知、スペース、アプリ用に書き換えると良いと思います。
ご丁寧に回答ありがとうございました。
ご教示いただいた内容にて対応したいと思います。
大変助かりました!