いつもお世話になっております。
フォームブリッジのテーブルで行数が20行を超えた場合、21行目から次ページになる挙動を次ページにならないようにしたいと思います。
kintoneとフォームブリッジにはここのお陰で理解ができつつありますが、まだまだ未熟なもので糸口がなかなか見つかりません。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
フォームブリッジのテーブルで行数が20行を超えた場合、21行目から次ページになる挙動を次ページにならないようにしたいと思います。
kintoneとフォームブリッジにはここのお陰で理解ができつつありますが、まだまだ未熟なもので糸口がなかなか見つかりません。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
tanakaさん
お世話になっております。
テーブルの行数制限をなくすことはできません。
一度に全ての行を表示しておきたいということでしたら、少し大変ですが、想定される行数に合わせてテーブルを複数用意するのが良いかと思います。
初めは1つのテーブルのみ表示しておき、1つのテーブルが20行を超える際に新しいテーブルを非表示から表示に切り替える処理や、kintoneに保存時に1つのテーブルにデータをまとめる処理を行うことで、擬似的に20行以上を同時に表示するテーブルを作成可能かと思います。
江田様
いつもお世話になっております。
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
やはりテーブルの行数制限をなくすことはできないんですね。
1つのテーブルが20行を超える際に新しいテーブルを非表示から表示に切り替える処理をチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました