お世話になっております。
わからない箇所が出てきたので質問させて下さい。
現在、カスタマイズした一覧の中に検索ボタンがありそれを押すと新規レコード追加画面に飛び、検索キーワードをあるフィールドにセットするコードを書いております。
ここのTipsやチュートリアルを見て、自身で作成してみましたがfunction field_set内に追加画面の項目に値を設定してもセットされませんでした(作成したコードが間違っているかもしれません。)
もしよろしければ以下に作成しているコード(一部伏せて)を載せますのでご教授いただけたら幸いです。
kintone.events.on(‘app.record.index.show’, function(event) {
var myIndexText = document.createElement(‘input’);
myIndexText.id = ‘my_index_text’;
myIndexText.style.fontSize = ‘15px’;
//ボタン
var myIndexButton = document.createElement(‘button’);
myIndexButton.id = ‘my_index_button’;
myIndexButton.innerHTML = ‘検索(2文字以上で)’;
myIndexButton.style.marginLeft = “15px”;
myIndexButton.style.fontSize = ‘15px’;
// ボタンクリック時の処理
myIndexButton.onclick = function() {
//テキストボックス内のデータ摘出
var textBox = myIndexText.value;
var requestPAram = {
//アプリIDを取得
‘app’:kintone.app.getId(),
//クエリ文の設定
‘query’: ‘会社名 like "’+ textBox +‘" and ご利用日時 in (THIS_MONTH())’
};
kintone.api(kintone.api.url(‘/k/v1/records’), ‘GET’,requestPAram,function (resp) {
//ボタンをクリックしたときにでテキストボックスに入力されたワードからレコードを探し当てる
if(resp.records.length === 0){
var myRet = confirm(“登録情報がないため新規作成を行います よろしいのでしょうか”);
if ( myRet === true ){
var new_window = window.open(location.protocol + ‘//’ + location.hostname + ‘/k/’ + kintone.app.getId() + ‘/edit’);
new_window.addEventListener(“message”, (function() {
return function field_set() {
//新規レコード側のフィールドを指定してsetする
var new_app = new_window.kintone;
var new_record = new_app.app.record.get();
new_record.record[‘会社名’][‘value’] = textBox; ←ここが取得及びセットがされません
kintone.app.record.set(record);
window.removeEventListener(“message”,textBox, false);
console.log(textBox);
};
})(), false);
}else{
alert(“検索ページに戻ります。”);
}
}else if(resp.records.length >= 1){
myDisplayCustomizedView(resp.records);
}
});
};
kintone.app.getHeaderSpaceElement().appendChild(myIndexButton);
kintone.app.getHeaderSpaceElement().appendChild(myIndexText);
});