kintoneを使い始めて間もない状態です。
現在、アプリのレコードを開いた際にそのレコードの値を取得、保存した際に他のアプリに反映という事をやりたいのですが、kintone.app.record.get()の説明を見ると、制限によって kintone.events.on()` のイベントハンドラー内では実行できませんとの記載がありました。
これはレコードを開いた際kintone.events.on([‘app.record.edit.show’]等ではそのレコードの取得は出来ないとの意味で合ってますでしょうか?
また、開いたレコードのデータ取得方法がありましたらアドバイス頂けますでしょうか。
@hiro さん
こんにちは、少し助言できそうだったので回答してみました。
レコードを開くというのは、レコード詳細画面でしょうか?
それとも、そちらで書かれている、レコード編集画面の話なのでしょうか?
また、データの取得ですが、通常イベントですと
kintone.events.on('app.record.edit.show', (event) => {
console.log(event);
});
このような形になっているかと思われます。
このコードの
(event) =>
でスコープ内((event) => { }の範囲) の引数として各フィールドの値とデータ型がevent変数に配列で代入されているため使用できます。
上記のコードを一旦アプリに適用してみて、デバッグツールで見てみるとevent変数の事も理解できるかもしれません。
参考リンク:https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/4977994758297-kintone-JavaScript-カスタマイズデバッグまとめ?_ga=2.69147161.927285628.1693783686-923425052.1689224001
@y_minamitani9534
情報のご提供、ありがとうございます!
根本から勘違いしており、開いているレコードを取得する時にもkintone.app.record.get()を使うものだと思い込んでおりました・・・
eventレコードとして使用出来るとの事ですね。
デバッグし、開いているレコードが取得出来る事も確認出来ました!
「いいね!」 1
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。