動的グループ設定について(プロセス管理で組織×役職を指定したい)

組織変更が多めで、かつ、兼任も多いので、ワークフローでは人ではなく組織とグループで承認者(作業者)を設定しています。
(ユーザーフィールドの使用を避けたいため、各ユーザーに承認者を設定する、という運用は考えていません)

xさんが、部門AのGMと部門BのGMを兼ねている場合、
xさんは部門Aに所属/役職GM、部門Bに所属/役職GM
グループ設定で
グループ名「A_GM」条件 部門A かつ GM
グループ名「B_BM」条件 部門B かつ GM
とすれば、「A_GM」はxさん、「B_BM」もxさん、となりうまくいくのですが、

xさんが、部門AのGMと部門Bのメンバーで
yさんが、部門BのGM
という状況の場合
xさんは部門Aに所属/役職GM、部門Bに所属/役職なし
yさんは部門Bに所属/役職GM
と設定すると
「A_GM」はxさん
「B_GM」はxさんとyさん
となってしまいます。
確かにxさんはAに所属して、役職GMなのでそのとおりなのですが…
なにか対策はありそうでしょうか。

この方と同じ悩みなのかなと思いましたがどのように解決したかわかりませんでした。

条件式で書けないか?と見ているのですが、「組織」と「役職」をそれぞれ指定する方法しかわからず悩んでいます。

@picol さん

こんにちは、動的グループでは AグループのGM や BグループのGM のように限定的に指定できるわけじゃないので、現状ですと厳しそうですね…

私としては、役職をAグループ、Bグループそれぞれ分けてあげればできるんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?
例)
Aグループ 役職 GM → Aグループ 役職 A_GM
Bグループ 役職 GM → Bグループ 役職 B_GM

みたいにしてあげれば実現可能だと思いますが、設定ミスが増えてしまいそうでちょっと…って感じですね :sweat_drops:

ありがとうございます。
各部署に専用の役職を設けるか、役職を使わずにグループで設定する(動的設定ではなく人を割り当てる)か、という感じですね…。

今回は部署も役職も個数が少ないので、「部署×役職」で役職を作る形で進めてみようかと思いますが、設定ミスが増えそうですね。

いっそ組織も役職も使わず、グループだけでで設定すれば良いのかもしれないのですが、今回の場合、組織は組織で使いたいので難しいところです…。

※本筋はプロセス管理で役職を使いたい、なのでタイトルを修正しました。

「いいね!」 1

このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。