【実現したいこと】
同一アプリ内でアプリアクションからレコードをコピーした時、コピー元のレコードに「コピー済み」フラグを立てたい。
【背景】
売上の管理をキントーンで対応しようと考えております。
月次で案件を管理したいのですが、継続案件は既存のレコードをコピーすることを想定しています。
この時、コピー元のレコードに何かしらの「コピー済み」フラグを与えることで、継続案件なのにコピーをし忘れているかどうかを判定できるようにしたいです。(チェックボックスでもラジオボタンでも判定できればなんでもOK)
【参考にした投稿】
▼レコード再利用した元のレコードを操作したい
おそらくこれがほぼ正解に近いと思うのですが、どこをカスタマイズすることで実装したいと考えている「コピー済み」フラグを与えることができるかわからなくなっております。。。
何卒お力添えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
「いいね!」 1
aaa
2
仕様のところで質問です。
継続案件というのは、最大2ヶ月にしかならないということでしょうか?
コピー済みフラグを立てた取引先が、継続2回目になるとどうなるのが良いのでしょうか?
毎月、フラグを立ててコピー漏れがないかを確認して確認後フラグを全部消す処理をする?
コピーフラグよりも、同一アプリ内に取引先コードなどをキーに指定して表示させて
契約期間と対応するとか確認した方が間違いが少ないかもしれません。
よほど特殊な商習慣のある業態で
kintone上でカスタマイズが必要な
売上管理アプリをつくるより
通常の会計ソフトやboardのようなソフトの利用も検討されてみてはいかがでしょうか?
クラウド請求書作成ソフト(インボイス制度・適格請求書対応)、見積書発行、経営管理ツール - board
一般に存在する
勤怠管理・売上管理アプリのカスタマイズで悩むよりも既存サービスを検討して
要求事項との比較をされてからカスタマイズを考えるなどしたほうが結果的に
良いことが多いようです。
「いいね!」 1
AAAさん
ご回答ありがとうございますmm
継続案件というのは、最大2ヶ月にしかならないということでしょうか?
いいえ、2か月以上の場合もございます。
毎月、フラグを立ててコピー漏れがないかを確認して確認後フラグを全部消す処理をする?
同一条件で毎月請求書を発行するため複製機能を利用したいのですが、対応漏れや重複を防ぐために「コピー済み」フラグで対応の有無を判断できればと考えております。また、新しくコピーしたレコードには新しい月の情報を持たせることを想定しています。
そのため、確認後に元レコードのコピー済みフラグを消す処理は今のところ考えておりません。
コピーフラグよりも、同一アプリ内に取引先コードなどをキーに指定して表示させて契約期間と対応するとか確認した方が間違いが少ないかもしれません。
おっしゃる通り取引先ごとに確認できれば間違いは少なくなると思うのですが、取引先数が毎月100件程度、また取引先によっては1つ請求書に対し10件以上の項目を登録する必要があります。そのため引き続き継続していただける案件のレコードは複製し登録する流れが弊社の環境だとスムーズかな?と考えておりました。
通常の会計ソフトやboardのようなソフトの利用も検討されてみてはいかがでしょうか?
元々別部署でキントーンを利用していたため「使ってみようか」という話になり実はけっこういろんな連携で依存してしまっている状態でして。。。
確かに最初から会計ソフトのような特化したものを選んでいれば楽だったかもしれません(うっ…
とりあえず今はキントーンで運用していく方針となっておりますので、できるところまでやってみたいと考えております!
コメントいただきありがとうございました!!!
「いいね!」 1
aaa
4
事情はわかりました。
売上管理の用途はおすすめしないという前提で
本題のJavaScriptのカスタマイズですが
参照されている質問
フィールドコードがコピー済という数値項目を追加して、
初期値を0にしておきます。
再利用をしたら、コピー済を1にするという場合
record: {
'コピー済': {
value: 1
}
で動作しませんか?
教えていただいた通りに変更して思い通りに動作させることができました!!!
ありがとうございます!!!
フィールドコードでところで一部勘違いしているところがあったみたいです
…
丁寧に教えていただき誠にありがとうございました!!!!!
「いいね!」 1
system
(system)
クローズされました:
6
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。