nataku
(ck)
1
チェックボックスの選択項目により、
文字列フィールドを入力必須に設定したいと思っています。
実際はチェックボックスが複数あるのですが上記の記事を参考に実装しました。
チェックボックス
□A □B □C
例えば上記において、
「Aにチェックが入ったら文字列フィールド(必須入力)を有効にする」
はできたのですが、
「AまたはBどちらかにチェックが入ったら文字列フィールド(必須入力)を有効にする」という条件にするにはどのように記述したら宜しいでしょうか。
カンマで区切ったり、他は同じでif部分のみ下記のように2つ記述してみたりしましたが上手くいきませんでした。
if (record.退職フラグ.value[0] == ‘A’)
if (record.退職フラグ.value[0] == ‘B’)
不足な情報がありましたら追記いたします。
基礎的な質問で申し訳ありませんがご教授宜しくお願い致します。
@nataku さん
こんにちは、恐らく言わんとしてることはif文の書き方でできるのでお伝えしますね。
「AまたはBどちらかにチェックが入ったら文字列フィールド(必須入力)を有効にする」という条件
こちらの書き方として、
const record = event.record;
if (record.退職フラグ.value[0] == 'A' || record.退職フラグ.value[0] == 'B'){
//処理を書く
}
JavaScriptでは、 ||
を使うことによって、if文はor文を定義できます。
また、余談ですが &&
でand文を定義できます。
nataku
(ck)
3
ご回答ありがとうございます。
||も試してみていたのですが、記述方法が間違っておりました。
おかげ様で無事に実装できました!
調べてもわからなかったため大変助かりました。ありがとうございました。
「いいね!」 1
@nataku さん
いえいえ~、お力添えできたようでよかったです~ 
また、何かあればお気軽にご質問くださいね 
system
(system)
クローズされました:
5
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。