こちらのページの「イベントが発生するタイミング」にある通りなのですが、
イベントタイプ「app.record.edit.submit.success」は、ユーザーが画面上で「保存」ボタンをクリックした後に発生するイベントです。
また、おそらく『kintone 条件分岐処理プラグイン』も同じく「ユーザーが画面上で「保存」ボタンをクリックした時」等を条件に動作するようになっているものと思います。
そして残念ながら、kintoneには現在、ユーザーの処理を介さずに定時実行してくれる仕組みは無いようです
質問内容的には 「自動で『kintone 条件分岐処理プラグイン』を動作させたい」 って感じかと思いますので私の提案ですが
- RPAアプリを別途導入し、定期的にkintoneアプリを確認、
レコードが追加・更新されていたら「編集」→「保存」を行う。 - google app scriptなどの定時実行できるサービスを使い、
そちらでフィールドを直接更新するスクリプトを作成・自動実行する。
→この場合、『kintone 条件分岐処理プラグイン』自体が不要になるかもしれませんが…
の2案くらいですかね…。