tamakey さん
下記コードで一覧編集画面の数値項目にスピンボタンが表示されると思います。
Query,jQuery UI とjQuery UI の css も忘れずに指定してください。
https://js.cybozu.com/jquery/2.1.4/jquery.min.js
https://js.cybozu.com/jqueryui/1.11.4/jquery-ui.min.js
https://js.cybozu.com/jqueryui/1.11.4/themes/smoothness/jquery-ui.css
jQuery.noConflict();
(function($) {
"use strict";
kintone.events.on(["app.record.index.edit.show"], function(event) {
$('.gaia-ui-decimal-input-input input').spinner({ step:1 }).css('padding', '0px 20px 0 8px');
return event;
});
})(jQuery);
なお、通常のPCでは、2重にスピンボタンが表示されますので、元のスピンボタンをCSSで消します。
input[type=number]::-webkit-inner-spin-button,
input[type=number]::-webkit-outer-spin-button {
-webkit-appearance: none;
margin: 0;
}
input[type="number"] {
-moz-appearance:textfield;
}
iPad は持ってませんのでエミュレータで見るとスピンボタンは表示されました。
エミュレータ上はそんなに使い勝手はよくはなく、「無いよりはまし」程度でした。
カスタマイズビューであれば、好きに作れますので何とでも出来ますが、その分開発工数が必要です。