CSSを適用させるセレクタの指定について

矢形さん

①アプリを複製すると、value-5522745 などもそのまま引き継がれます。

関連レコードで、複製されたアプリを参照すると同じvalue-5522745 が使われます。

value-5522745 は、アプリ内でユニークな番号と考えていいと思いますが、他アプリでは、同じ番号があり得ます。

このことから、関連レコードの設定を行った場合に同じ番号で表示される場合があります。

②いまのところ詳細画面では、CSS ではなく JavaScript カスタマイズで

「kintone.app.record.getFieldElement(fieldCode)」を使ってDOM操作することしか

公式に公開されていません。

ただ編集画面では使えない、イベント処理実行までは表示が変わらないなど用途によっては不都合な仕様です。

例えば、CSSでクラスを使った要素の何番目とかの指定も考えられますが、

クラス名自体が仕様変更で変わってしますリスクがあります。

現時点では、仕様変更で変わってしまうリスクを背負いながら項目に付与された番号を使うしかないと思います。

③固有のクラスが見当たらない場合、親DOM から見た子要素の何番目とかで指定する方法くらいですかね。

いろいろ探して工夫するしかないと思います。

kintone のデザインは一度大きく変わっていますので、今後も変わらない保証はないです。

ある程度クラス名など体系を公式に公開してもらいたいですが、デザイン変更時の足かせになるので難しいでしょうね。

DOM やスタイルを標準から変える場合は、仕様変更で変わるリスクを覚悟してやるしかありません。