Garoon Tips & サンプルに掲載されている
「【Garoon JavaScript API】ワークフロー承認後に掲示板を投稿する 」を導入してみました。
通常は、動作問題ないのですが、ワークフローで申請し、”承認”の際、”代理承認”すると、掲示板に掲載されません。
代理承認は、そもそもだめなのか、Javascriptを変更しないといけないのか、
対処方法がわからないためご教示いただけると大変たすかります。
Garoon Tips & サンプルに掲載されている
「【Garoon JavaScript API】ワークフロー承認後に掲示板を投稿する 」を導入してみました。
通常は、動作問題ないのですが、ワークフローで申請し、”承認”の際、”代理承認”すると、掲示板に掲載されません。
代理承認は、そもそもだめなのか、Javascriptを変更しないといけないのか、
対処方法がわからないためご教示いただけると大変たすかります。
サイボウズに質問したところ
下記の回答がきておりました。
○ 申請フォームにアクセス権のないユーザーが
代理申請/代理承認を行うと JavaScript API が動作しない
※ この度の調査にて、申請フォームにアクセス権があっても、
動作しないタイミングがあることを確認しました。
質問については、一旦完了しますが、皆さまもカスタマイズの際など
留意いただければと。