uid の仕様について

お世話になっております。

garoon 連携機能開発のため、いくつかのメールアドレスを利用して garoon クラウド版の 30日間の無料登録を利用させていただいております。登録したアカウントに関しまして、いずれも uid (x-cybozu-user) =2 となっております。この点について質問させてください。

uid=2 となるのは正しい仕様でしょうか?また、uid=2 となるのは無料の登録をしているケースのみで、有償での利用では、ユニークな uid が割り振られますでしょうか?

uid がユーザの一意性を特定できる情報であるかを確認したく質問させていただきました。

霧崎 さん

 

こんにちは!

uid は一意になるものと思われます!(一意でないと整合性が保てないと思われます。。)

 

クラウド版を契約した場合、デフォルトで Administrator というセットアップ用? のユーザーがいます。

おそらく、その Administrator ユーザーに uid 1 が割り当てられているため、

後から追加されるユーザーはには 2以降の uid が割り当てられるのではないかと思われます!

 

あと、クラウド版だと、User API と Garoon REST API のいずれもユーザーの ID などを取得できますが、

利用する API によって、同じユーザーでも ID が異なる場合があります。

 

これは、User API は “cybozu.com共通管理” というサービスで管理するユーザー情報の取得を、

Garoon REST API では “Garoon” サービスで管理するユーザー情報の取得を行っているからと思われます。

(内部的にも紐づけは行われていると思います。)

 

API によって異なる ID となる状況については、コチラに記載があります!

また、仕様であれば、サイボウズ社へ聞く方が信憑性のある情報を得られると思います。

文系男さん、

コメントくださいましてありがとうございます。

 

> uid は一意になるものと思われます!(一意でないと整合性が保てないと思われます。。)

 

一意性を保つため u"id" なんですよね。

URL バーの uid が異なるユーザで 2 になっている現象を確認しているので、仕様についてサイボウズ社に確認します。

ありがとうございますm(_ _)m

霧崎さん

 

なるほど。。異なるユーザーで同じ uid が割り当てられている場合、

確かにおかしな挙動をしていると考えられますね。。

 

ちなみに、電話メモの登録画面の URL から電話メモの登録先ユーザーの uid を確認できるようですが、

複数ユーザーの URL も同じ uid になってるんでしょうか。

   → 例えば、田中さんの電話メモを登録する場合は、uid が 2 になり、

       鈴木さんの電話メモを登録する場合も、uid が 2 になるといったイメージでしょうか。。

 

↑の状況であれば、今後、動作に支障をきたす可能性もあると思われるので、

状況を整理した上で、サイボウズ社へ問い合わせほうがよいかもですね。

文系男さん、

 

> → 例えば、田中さんの電話メモを登録する場合は、uid が 2 になり、

> 鈴木さんの電話メモを登録する場合も、uid が 2 になるといったイメージでしょうか。。

 

はい。そのような状況です。

 

Aさんのメールで Garoon 登録したアカウントの電話メモ登録のクエリ=> ?gid=&uid=2

Bさんのメールで Garoon 登録したアカウントの電話メモ登録のクエリ=> ?gid=&uid=2

 

となっています。

現在サイボウズ社に問い合わせ中です。

ありがとうございます。