kintone API レコード一括取得 APIのoffset の上限値制限について

お世話になります。

本日の公式メールでレコード一括取得でoffsetの上限値が1万になるという情報をみました。

 

※下記が詳細

https://cs.cybozu.co.jp/2019/006924.html

 

APIの種類について

詳しく把握できていないので

的外れなことを質問してしまっていたら恐縮なのですが、

このoffsetの上限値というのは下記のREST APIの内容とは別の話でしょうか?

https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202331474#step2

 

そもそもREST APIでレコードを取得する場合は500件までしか取得できないので、

このoffsetの話は下記カーソルAPIの話になりますかね?

https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360028843531-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB-API-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%B8%80%E6%8B%AC%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B

 

Kintone APIを最近使い始めたもので

違いや種類について勘違いしている箇所がありましたらすみません。

 

ご確認よろしくお願いします。

 

Seigo Tokuzawa様

お世話になっております.
トヨクモの江田と申します.

細かい指摘からで恐縮ですが,「records.json」も「cursor.json」もkintone REST APIにあたります.
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202331474#step2
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360029152012

offset上限が関係してくるのは,「records.json」になります.
一度のAPI実行で取得できる件数は,仰る通り500件までとなります.
500件を超えるレコードを取得する際は,APIを複数回実行して
1件目~500件目を取得
501件目~1000件目を取得
1001件目~1500件目を取得

という形で取得します.
ここでの「何件目~」を指定する値が,「offset」になります.

今回の仕様変更でoffsetの上限が1万となったので,従来のAPIを複数回実行する方法では10501件目以降のレコードは取得できなくなります.

レコードの一括取得は3つの方法があり、offsetを使うのはそのうちの1つの方法です。

参考になりそうな記事があったのでリンク貼っておきます。

offset利用は、上記記事の「方法3」にあたります。

どのやり方がよい判断する方法は、offset の制限値を考慮したレコード一括取得について の記事に書かれていました。