モバイルでフィールドの値を見て、他アプリから他のフィールドを自動反映

JavaScript 初心者です。

他の方の過去投稿を見て自分の書式に合うように作成しました。

PCからだと正常に動作するのですが、モバイル表示では動作しません。

どう変更すればモバイルでも動作するのでしょうか?

また、このやり方だとモバイルだと出来ないのでしたらその旨を教えていただけたらと思います。

 

(function () {
    “use strict”;
    var events = [
        ‘mobile.app.record.create.show’,//モバイル用にmobileを付けました。
        ‘mobile.app.record.edit.show’
         ];
    kintone.events.on(events, function(event) {
        var record = event.record;
        var appId = 12;//引っ張る元のアプリ番号
        var recordId = record[‘物件名’].value;
        console.log(recordId)
        kintone.api(‘/k/v1/records’, ‘GET’, {
            app: appId,
            query: ‘現場名 = "’ + recordId + ‘"’,//引っ張る元現場名を見てる
            fields: [‘施工会社’,‘元請名’,‘担当者’],//引っ張る元の各フィールドを見てる
        },
        function(resp) {
            var group1 = resp[‘records’][0][‘施工会社’][‘value’];//引っ張る元
            var group2 = resp[‘records’][0][‘元請名’][‘value’];//引っ張る元
            var group3 = resp[‘records’][0][‘担当者’][‘value’];//引っ張る元
           
            
            var record = kintone.app.record.get();
            record[‘record’][‘施工会社’][‘value’] = group1;//引っ張った先
            record[‘record’][‘元請名’][‘value’] = group2;//引っ張った先
            record[‘record’][‘担当者’][‘value’] = group3;//引っ張った先
            
            kintone.app.record.set(record);
        });
        return event;
    });
})();

とりあえず、デバッグしてみましょう。

動かない?そんな時はデバッグをしてみよう!入門編

chrome でのモバイル表示は、下記を見てください。これでモバイル表示でエラーを見つけてデバッグも出来ます。

kintone 開発で Chrome デベロッパーツールを使おう モバイル表示

自分でデバッグできると開発効率が全く違いますので、やりかたを覚えましょう。

 

あとリンク先をみると気が付くと思いますが、使える関数もモバイル表示では違っています。

kintone.mobile.app.record.get()

 

 

 

>rex0220様

動きました。

リンク先も大変助かりました。

ありがとうございました。