Kintoneアプリの管理・改修の方法について

以前にも似た投稿をしているのですが、複数名のご意見を伺いたく再度投稿をさせて頂いております。

アプリケーションの保守・運用に関して以下の2点を満たす必要があり、方法を検討しております

①改修、テスト中も既存のアプリを提供し続けられる

②改修前の状態をバックアップとして保持できる

真っ先に思いついたのが、提供済みアプリをコピーし、コピー版のアプリを改修して提供する運用なのですが、

ルックアップフィールドの仕様により、データの移行が上手くいかないことが発覚し断念しました。

これ以外の方法で、上記2点を満たせる運用・保守の方法があればご助言頂けますと幸いです。

実際に保守運用をされている方で、同じ悩みを持っている方もいらっしゃるかなと。。

「いいね!」 1

@wtnb1157 さん

こんにちは、コピー版のアプリを作成するのはお客様の環境なのでしょうか…?
それとも自社の環境にコピーして改修するのでしょうか?

また、

ルックアップフィールドの仕様により、データの移行が上手くいかないことが発覚し断念

とありますが、状況としてどのような仕様でデータ移行がうまくいかないのでしょうか…?

私もお客様先の環境をよく触る機会があるのですが、アプリ構造に関しては、JSONに残してバージョン管理しておりますね。レコードデータは、お客様や情報によりけりですが、CSVでダウンロードしてバージョン管理と同じくしてます。
恐らくですが、すぐに改修前の状態を確認できる状態にしておきたいという意図だと思いますが、コピー用のアプリはルックアップフィールドの部分は文字列(1行)にしてデータだけ更新しておいて、本番環境を修正かけるしかないかなと思います。

「いいね!」 1

Yuki_Minaminitani様

迅速にご回答頂いたにも関わらずご連絡遅れまして申し訳ございません。

環境としてはお客様の環境のみになります。
ご教示頂きました方法をまずは試してみようと思います!

ご回答頂きまして誠にありがとうございました。

このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。