お世話になります。 仕様調査中の初心者です。
kintone_cliコマンドでDBアプリのレコード表示/登録などを実行するとネットワークのタイムアウトエラー(表示内容=TLS handshake timeout)が発生し、同じコマンドを数回再実行すると成功します。
私の実行環境は以下のとおりです。
OS: Windows 7 Pro x86版
利用コマンド:cli-kintone.exe -a x -d xxx.cybozu.com -t xxx
※ DB側のレコード登録数は10件程度で負荷的には軽い状態です。
弊社のネットワーク環境が主原因ですが、遅いネット環境でも余計なタイムアウトを発生させないようにしたいと思います。 つきましては、以下の対応が可能か教えてください。
Q1. kintone_cliコマンドでネットワークのタイムアウト値の調整可否、またはエラー発生時の内部的なリトライ回数の制御の可否、および制御方法。
(たとえば、Windows環境変数の設定等によるタイマーの調整等)
Q2. RestAPIを使った場合でも同様な現象がおきうると推定されます。RestAPIを使ってDBアプリと通信した場合についても上記制御の可否を教えてください。
以上、よろしくお願いします。
h.yamada さん
Q1. kintone_cliコマンドでネットワークのタイムアウト値の調整可否、またはエラー発生時の内部的なリトライ回数の制御の可否、および制御方法。
(たとえば、Windows環境変数の設定等によるタイマーの調整等)
オプション指定は、無さそうですので、ソースを変更するしかなさそうです。
Q2. RestAPIを使った場合でも同様な現象がおきうると推定されます。RestAPIを使ってDBアプリと通信した場合についても上記制御の可否を教えてください。
JavaScript で、kintone.api では、タイムアウト指定は、無いですね。
タイムアウトには、ならないかもしれませんが、無応答でいつまでも終わらない可能性があります。
XMLHttpRequest では、タイムアウト指定があると思います。
タイムアウトか無応答で終了しないか、どちらにせよ根本的な解決にはならないと思います。
このような状況では、kintone アプリの標準機能も満足に動かない気がします。
アプリで対応するよりも、ネットワーク環境の改善をお勧めします。
rex0220さん、
下記件、回答ありがとうございました。
>Q1.回答:オプション指定は、無さそうですので、ソースを変更するしかなさそうです。
> Q2.回答:タイムアウト指定は、無いですね。タイムアウトには、ならないかもしれませんが、無応答でいつまでも終わらない可能性があります。
> XMLHttpRequest では、タイムアウト指定があると思います。
Re: 了解しました。
> ネットワーク環境の改善をお勧めします。
Re: 弊社ネットワークの外部接続時に時間帯やタイミングよって非常に遅い外部接続になる場合があります。
ネットインフラの設定は簡単には変えられないので、回答情報を参考にプログラミングで工夫してみます。
以上、
system
(system)
クローズされました:
4
このトピックはベストアンサーに選ばれた返信から 3 日が経過したので自動的にクローズされました。新たに返信することはできません。