原価管理と見積作成をしたい

kintone初心者です。建設業で事務をしております。

今まで見積原価管理のソフト等をしようしておらず、Excel管理しておりました。

約3年ほど前にkintoneを導入して工事の受注管理はしております。

もっと簡単に集計等ができたらとkintoneで原価管理~見積~請求書作成までする予定です。

建設業向け階層見積になりますので実現可能かどうか教えていただきたいです。

導入済みプラグイン:RepotonUExcel、PDF

gusukuも導入中です。

 

実現したいこと:原価管理アプリから出力したい明細行だけを選んで他の見積作成アプリに表示

 

現在原価計算までしております。

階層にはなりませんが、区別の項目に大項目小項目等入れております。

おおまかな説明で申し訳ございません。

教えていただければ幸いでございます。

Hi, I made the same 見積もり for our company.

外国のものです。日本語も頑張っています。
画像には見積もり作成のアプリです。

大・中・部材 は 文字列に検索とドロップダウンの組み合わせにしました。

実現したいこと:原価管理アプリから出力したい明細行だけを選んで他の見積作成アプリに表示

Javascriptで可能ですが、逆に見積作成アプリで原価管理アプリのデータを引っ張っていくのが、いかがですか。

 

私もカスタマイズに初心者で、日本語も頑張っています。

理解が外れていたら、申し訳ございません。

どうぞよろしくお願いいたします。

Lorenz Ras 様

ご丁寧に回答ありがとうございます!

大項目、小項目と部分、見積アプリと原価管理アプリと2つ作成してやってみます。

javascriptではどのように使用しているのか教えていただくことできますでしょうか?

ご紹介していただいた方法を試してみたいと思います。

 

標準機能ではルックアップです。ただ、うちの会社のユーザは使いにくいというので、

Javascriptで文字列に検索機能とドロップダウン機能を一つにしました。そして、項目選択したら、ルックアップのように、原価アプリからの情報を見積もりアプリに自動反映させています。

でも、保守性を考えますと、標準機能がおすすめです。

 

Javascriptは

https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/201755040-%E7%AC%AC1%E5%9B%9E-kintone-JavaScript-API%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%9F

ありがとうございます。

参考にさせていただきます!